ダイエット

ヨガで新陳代謝を高める

更新日:

ヨガって

ヨガ
ってよく聞くし、からだにいいって感じはするけれど、いざはじめようと思うと難しそうだし、具体的に何を
すればよいのか
があまりよくわかりません。 ヨガ
にはたくさんのポーズがあります。しかしこれを全部やる必要はなく、何でもそうですけど、とりあえづはじめてみることが大切なことだと思います。
とりあえず、何パターンかのヨガポーズをとってみます。
そして、自分にとって気持ちのいい、もしくはききめのありそうなポーズを選んで何回かリトライします。
連続して10分以上続けると、体脂肪の燃焼期待できます。(3~30分位)
それをできれば毎日繰り返します。する時間は朝起きた時でも夜寝る前でもかまいません。
ただし、食事直後や、大小便をがまんしてのポーズは厳禁。理想的には、食後90分間はしないほうがよいです。




ヨガ(ヨーガ)の歴史

4000年前から、インドで「ヨガ」というと「瞑想」のことでした。
日本でも、奈良時代から、ヨガ行=冥想(瞑想)は“悟り”の方法として、現代まで伝えられています。
ポーズをするヨガは、新しいヨガで、1000年ぐらい前にできました。
けれど老若男女をとわずでき、心身の健康法美容法として効果があるので、ヨガ=ポーズ となって
しまったのでしょう。
私たちの心とからだが、本来ひとつの有機的なつながりであるように、ヨガ=ポーズと冥想(瞑想)は、
本来ひとつのものです。
人間の全体性を、心とからだの両面から覚醒させていく方法なのです。
要するに、ヨガと冥想(瞑想)は、過酷な現代社会のストレスにより、分裂しがちな私たちの心とからだを
ひとつに結び、自分の内部の豊かな可能性を開花させ、聖性にまで至らせる体系的な方法です。
それで、「今の自分」を超えたい―と思うとき、ひとは、ヨガと冥想(瞑想)に出会うのです。」
※(内藤景代著『ヨガと冥想(瞑想)』実業之日本社刊 「まえがき」より)

ヨガの種類

ヨガには、72の流派(道門)があるとも、「無門」(無数)ともいわれています。
有名なポーズをするヨガ=ハタ・ヨガはその中のひとつにしかすぎません。
人間が、個性的であるように、ヨガにもたくさんの流派があり、それぞれ独立した体系をもっています。

伝統的ヨーガの種類

アシュタンガ・ヨーガ(Ashtanga yoga)

現在のパワーヨーガの源流ともなっているヨーガ。呼吸と共にアーサナを行う。

ハタ・ヨーガ(Hatha yoga)

アーサナ(asana、ヨーガの姿勢のこと)、プラーナーヤーマ(ヨーガの呼吸法)など、肉体的操作により、
深い瞑想の条件となる強健で清浄な心身を作り出すヨーガ。

ラージャ・ヨーガ(Raja Yoga)
根本教典はパタンジャリの『ヨーガ・スートラ』(紀元後2~4世紀)。
第2章にはラージャヤ・ヨーガの段階について記述されており
①ヤマ
②ニヤマ
③アーサナ
④プラーナーヤーマ
⑤プラティヤーハーラ
⑥ダーラナー
⑦ディヤーナ
⑧サマーディ
これら8つの段階からなることから、
ラージャ・ヨーガをアシュタンガ(アシュ:8つ アンガ:枝、部門)・ヨーガとも言う。

カルマ・ヨーガ(Karma Yoga)

日常生活を修行の場と見る。カルマ・ヨーガの教典は「バガヴァッド・ギータ」。

バクティ・ヨーガ(Bhakti Yoga)

神への純粋な信愛を培い、全てを神の愛と見て生きるヨーガ。
古代に実在し、その後神として崇められたクリシュナが開祖、バガヴァッド・ギーターは、
バクティ・ヨーガやカルマ・ヨーガの本質を歌っている。

ギヤーナ(ジュニャーナ)・ヨーガ(Jnana Yoga)

高度な論理的熟考分析により、真我を悟るヨーガ。

マントラ・ヨーガ(Mantra Yoga)

マントラ(密教でいう真言)を使うヨーガ。

ジャパ・ヨーガ(Japa Yoga)

マントラを繰り返し唱えるヨーガ。

クンダリニー・ヨーガ(Kundalini Yoga)

ムーラダーラに眠るというクンダリニーを覚醒させ、身体中の気道やチャクラを活性化させ、
悟りを目指すヨーガ。

クリヤー・ヨーガ(Kriya Yoga)

ヨーガ・スートラで説かれるラージャ・ヨーガの第二段階「ニヤマ」のうち、苦行、読誦、自在神への
祈念の三つをクリヤー・ヨーガという。ここでのクリヤは浄化の意味ではなく、準備段階という意味。

近年のヨーガの種類

ラヤ・ヨーガ
伝統的なハタ・ヨーガにフィットネス等の要素を取り入れ改良を加えたものが、現代人に人気である。

パワー・ヨーガ(Power Yoga)
アーサナを通して肉体に負荷をかけることにより脂肪を燃焼させ、美しい肉体を作ることを目的として主に
アメリカで開発された。しかし過度な負荷は乳酸増加させるだけでなく、腰痛、関節痛などを引き起こすことが
指摘されていることから実習には注意が必要。肉体的に健康な若者に人気がある。
伝統的ハタ・ヨーガが、一つのポーズをとったまま一定時間静止した上で次のポーズに移行するのに比べ、
各種ポーズをストレッチのように一連の流れの中で行うのが特徴。また、ハリウッドスターを中心に一大ブーム
となり先進諸国に広がったことから「ハリウッド・ヨーガ」(Hollywood Yoga)ともいう。

マタニティ・ヨーガ(Maternity Yoga)
妊産婦向けのヨーガ。ヨーガの体操や呼吸法を通して一体感を味わえることが、命の尊さを再認識し、
出産後の子育てが意欲的に取り組めるようになる。呼吸と共に行うヨーガの体操は妊婦の心の状態を安定させる効果や、
分娩時の痛みのコントロールにもつながる。

ホット・ヨーガ(Hot Yoga)

高温多湿な空間でアイソメタリックな運動を中心に行うヨーガ。発汗を促すことが期待でき人気を集めているが、
自律神経失調状態を呈する、脱水症状を引き起こすなど継続することは体調を著しく悪化させるという問題も
数多く指摘されている。

ヨガとストレッチ

インドでは、紀元前2400年頃の遺跡にヨガのポーズ(座法)が描かれているものが見つかっています。
しかし、古代インドのヨガと呼ばれる行法や思想は、多種多様で、日本で一番取り入れられているのは、
健康法として取り入れられている「ハタヨガ」と呼ばれている生理的肉体的訓練法の各種ポーズです。
ストレッチとは、「伸ばす引っ張る広げる」という意味です。1960年頃に、アメリカでヨガのポーズを参考に開発されたものです。

ストレッチヨガのリラックス効果

ヨガのポーズは、「難しい、キツイ」とかのイメージがあるようです。
「身体が硬いからできない。」と思われている方が、多いようです。
そこで、ストレッチヨガではやさしいストレッチングに、筋肉への意識の集中を高めて、
呼吸法を行いながら取り組みます。
ハタヨガの基本ポーズも自然に取り組める様になり、「できる・できない」は関係なく、変化していく過程で
「楽しみながら身体と向き合う気持ち良さ」を体験してけるものです。
最後に、リラクゼーション法を行うとことで、高いリラックス効果を得ることが出来ます。
最終的には、自分で取り組むことができるのが最大の長所です。
ストレッチヨガの3つリラックス術を使って、やさしくカラダと対話しましょう。

3つリラックス術

身体(筋肉)に意識を集中する
呼吸に意識を集中する
リラックスする
ヨガ(ヨーガ)と健康・心と体は「一つ」に、つながっています。

家で簡単に出来るヨガのポーズ

開脚

(1)大きく足を開脚する
(2) 右にねじる
(3) もとに戻って、 左にねじる
(4)もとにもどる

ねじり

(1) 右足を前に出し、左足を後ろに回して
(2) 左手を右足すねにひっかけて
(3) 右足親指のところまでねじります。
(4) 左足を前に出し、右足を後ろに回して
(5) 右手を左足にひっかけて
(6) 左足親指のところまでねじります。

スキ
(1)手のひらを下にして
(2) ひざを伸ばしたままで足を上げ、
(3) 手のひらで地面を押さえながら足をずっと後ろに回し、
(4) しばらく静止します。

前屈

(1) 足をまっすぐ伸ばして
(2) 体を前に倒し、手を足の爪先まで伸ばして、しばらく静止する。


(1) うつぶせの体制から足を後ろに回し、手も後ろに回して足首をつかむ
(2) 手と足首をつかみながら、体を反らせる

アーチ
(1) あお向けの状態から足を曲げ、手を後ろに回し、
(2) 手と足に力を入れて腰を持ち上げ、
(3) 可能な限り体を反らす。

さか立ち

最初は壁に対してすると安全です
(1) 手を合わせて、手とひじで三角形をつくり、
(2) その中に頭を入れ、足を上げる準備をして、
(3) バランスをとりながら足を上げて、
(4) 足を真っ直ぐに伸ばしてしばらく静止する

つりばり

(1)両腕を左右に大きく広げま。、
(2) 右側面に大きく曲げる
(3) 左側面に大きく曲げる

-ダイエット

Copyright© 健康とダイエットで幸せ生活 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.